C/Dタイトル
Playing Manual

【00:BACK STORY(ストーリー)】
【01:ENVIRONMENT(動作環境)】
【02:CONTROL(操作方法)】
【03:SETUP MENU(タイトル画面説明)】
【04:Configuration(コンフィグ画面説明)】
【05:SystemLog(プレイ状況画面説明)】
【06:GAME SCREEN(ゲーム画面説明)】
【07:Cracking tools(プレイヤー機・メインウェポン)】
【08:TracingWeapon(サブウェポン)】
【09:Divider Wave(特殊ウェポン)】
【10:System(システム)】
【11:STAGE(ステージ構成)】
【12:NOTICE(注意事項)】
【13:THANKS(謝辞)】
【14:CONTACT(連絡先)】

【00:BACK STORY(ストーリー)】
肉体から意識を分離(DIVIDING)し、
意識とコンピュータと直接リンク(LINK)させるシステムを開発した。
……DIVIDING−LINK SYSTEM……
まだ極秘扱いであり、一般には一切公開されていない技術だが、
既に実用レベルまでに開発が進んでいる。
実用化されれば、コンピュータでは処理が出来ない様な人間的な判断が伴う
情報システムの発展が期待できる。
だが、そのシステムの中枢を担うホストコンピュータが、
自らを [NEO-DIVIDER]と名乗るハッカーにハッキングされた。
研究者達はあらゆる手を尽くして防護策を施すが、
そのハッカーの対応速度は尋常ではなく、
次々とセキュリティを打破していく。
全てのセキュリティラインが突破され、
ホストコンピュータにアクセスされるのも時間の問題だ。
そこで研究者達は相手ハッカーのログを辿り、
開発途上のD.L.S.で逆に相手に攻撃を仕掛けるという作戦を決行する。
D.L.S.用Plugin [Genes]を実験体 [PC-T4]の [DIVIDER]に添付し、
ネットワーク上にアップロードした。
残された僅かな時間で[PC-T4] は敵ハッカー[NEO-DIVIDER]を消去し、
ホストコンピュータを護り切れるか?
それとも……。

【01:ENVIRONMENT(動作環境)】
OS Microsoft Windows Me/2000/XP日本語版が100%動作するAT互換機
(Windows95/98/98SE/NTでも一応動くでしょうが、保証外とします)
DirectX5以上(DirectX3でも一応動きますが、最新の物をお薦めします)
CPU intel PentiumII/Celeronプロセッサ又は同等のx86互換CPU以上
(推奨:PentiumII 400MHz以上)
※Transmeta社のCrusoe/Efficeon、VIA社のC6シリーズでも動作可能です。
※正式版にてBGMをWaveに選択した場合、+200MHz程必要になります。
メモリ WindowsMe:64MB以上
Windows2000:96MB以上(推奨:128MB以上)
WindowsXP:128MB以上(推奨:192MB以上)
Video
Chip
DirectDrawに対応した640×480ドット/256色が表示可能なビデオカード
チップセット内蔵VGA(i810等)を含め、殆どのVGAで動作すると思います。
ノートPCでも、よほど古い型(2000年以前製)でなければ動作すると思います。
※但し、Voodooシリーズは未サポートです(お約束)
Sound DirectSoundに対応した音源を搭載したサウンドチップ
外部音源でも問題ありません。
Music ・Roland SC-8850マップを持ったハードウェアMIDI
(ソフトウェアMIDIは、動作保証外です)
・DirectSoundに対応した音源を搭載したサウンドチップ
(外部音源でも問題ありません。)

【02:CONTROL(操作方法)】
キーボード ジョイパッド Genes-α Genes-β メニュー
↑↓←→ 上下左右 自機の移動 カーソルの移動
1ボタン メインショット メインショット
TracingBombの発射
項目の決定
2ボタン TracingLaser サイトの移動
Bombエネルギー転換
なし
3ボタン Divider Wave(特殊ウェポン) 一部、メニューキャンセル
F1 一時停止
F4 フルスクリーンモード・ウィンドウモード切り替え
F9 リセット(プレイ中のみ)
ESC 強制終了

【03:SETUP MENU(タイトル画面説明)】
タイトル画面 ○START:ゲームを開始します。
○Continue:
 GAME OVERになったステージの最初から
再開します。
○CONFIGURATION:
 コンフィグ画面に移行します。
○SystemLog:
 プレイステータス画面に移行します。
○LOG OFF:
 ゲームを終了します。

【04:Configuration(コンフィグ画面説明)】
コンフィグ画面 ○ADJUSTMENT:難易度を設定します。
難易度 被弾時ダメージ D.W.使用時ダメージ P.D.回復 敵機破壊時N.E.T.停止時間
Very Easy1%1.5%0.1%0.25sec
Easy2.5%3%0.1%0.25sec
Normal5%6%0.2%0.25sec
Hard10%15%0.2%0.20sec
VeryHard25%30%0.2%0.10sec
○Phonology:
 効果音の出力有無を指定します。
○Melody:
 BGMの出力方法を指定します。
○Visual Skin:
 スクリーンモードを指定します。
○AutoLogin:
 ゲーム開始時のログインネーム入力を省略する事が出来ます。
○DefaultLogin:
 AutoLoginをONにした場合のログインネームを指定します。
○BootMenu:
 タイトル画面に戻ります。

【05:SystemLog(プレイ状況画面説明)】
システムログ (1):項目の達成状況を示します。
(2):達成した項目が表示されます。
(3):ページ数を表します。
(4):現在までのプレイ状況が表示されます。

【06:GAME SCREEN(ゲーム画面説明)】
プレイ中の画面 ○CrackingTool
コントロールする自機です。
○Enemy
 NEO-DIVIDERの放つ敵Crackerです。
○Definition Cube
 取得する事により、P.D.が回復し、
 PC-T4のDIVIDER状態が安定します。
○Score
 ガンガンと稼いで下さい。
○P.D.
 PC-T4のDIVIDERの精神ダメージを示す値です。
 100%時に被弾するかD.W.を展開すると、
 GAMEOVERです。
○N.E.T.
 NEO-DIVIDERがホストコンピュータを乗っ取るまでの
 時間を示しています。
○W.Gauge
 サブウェポンを使用状況を示すゲージです。
○Telop
 現在の状況を表示するコンソールです。
○D.D.R.
 D.D.R.の倍率を表示します。

【07:Cracking tools(プレイヤー機・メインウェポン)】
Genes-α Genes-α
・前方30度方向へのワイドショット。
・移動速度:並
・ショット:並
・サブウェポン:並
ワイドショットを中心とした機体です。
Genes-β Genes-β
・前方集中型ショット。
・移動速度:速
・ショット:弱
・サブウェポン:強
サブウェポンを中心とした機体です。

【08:TracingWeapon(サブウェポン)】
TracingLaser TracingLaser
・発射した瞬間、Genesに一番近い敵機を追尾します。
・着弾前に標的がLostした場合は、
 一番近い敵機を再追尾します。。
・発射する為のエネルギーが足りないと、
 メインショットのショット数が減ります。
TracingBomb
TracingBomb発射 TracingBomb爆発
(1) (2)
(1)2ボタンを押し続ける事により、照準を展開。
 方向キーで移動させる事が出来ますが、
 自機の移動速度が著しく低下し、
 更に上下方向には全く移動が出来なくなります。
(2)2ボタンを離す事により、
 照準の位置でTracingBombが展開されます。

【09:Divider Wave(特殊ウェポン)】


Divider Wave
・敵弾をかき消します。
・敵機へのダメージはありません。
・著しくP.D.が低下します。
・N.E.T.が6秒短くなります。
・自機は無敵にはなりません
・敵弾1発に付き10点入ります。
・D.W.展開中にP.D.が100%になると、GAME OVERです。

【10:System(システム)】
Psychological Damage
(P.D.)
シールドとパワーゲージを兼用した、PC-T4の精神ダメージ
100%時に被弾もしくはD.W.を放つと、
DIVIDER状態が崩壊しGAME OVERとなる。
○上昇条件
・敵機が画面内にいる。(上昇率:微少)
・被弾する。(上昇率:大)
・DividerWaveを開放する。(上昇率:大)
○下降条件
・Definition Cubeを取得する。(下降率:中)
Network Erosion Timer
(N.E.T.)
ホストコンピュータが乗っ取られるまでの時間
0秒になると……ホストコンピュータが乗っ取られ、
 INTERUPTが発生します。

○カウントダウン停止方法
・敵機を破壊する。
・DividerWaveを展開すると著しく減少します。
○N.E.T.増加方法
・各サーバのデーモンプログラムを消去する。
 そのステージの敵機の破壊率に比例して増加します。
Key Enemy キャラ回しを少しアレンジしたシステムです。
従来のキャラ回しは、画面上の敵機を殲滅させる事が殆どでした。
CRISIS/DIVIDERでは、敵機の殲滅が条件ではなく、
 特定の敵機を破壊する事が キャラ回しのキーになっています。
KeyEnemyを破壊した場合、画面上のテロップに以下のメッセージが表示されます。
- Info : KeyEnemy Cleared. -
Dangerous Data Rate Ver. 1.1
(D.D.R.)
画面上の敵機と敵弾の数に応じて、基本点に倍率が掛かります。
ハイスコアを狙う為には、理解する必要があるシステムです。
画面上に存在している敵機と敵弾が多いほど倍率が上がりますので、
KeyEnemy/N.E.T.システムとの連携が重要視されます。

【11:STAGE(ステージ構成)】

Stage:00[Networkroot]
Stage:01[Chaos]
Stage:02[Mirage]
Stage:03[Mebius]
LastStage[Eschatology]
※[INTERRUPT]を発生させる事により、下記のステージに移行します。
AnotherStage[Roam]
【12:NOTICE(注意事項)】
○このソフトの著作権は、Douglas.Dourg./ONIONKNIGHTSに帰属します。
○使用した事による生じた損害の補償などは一切応じません。
○このソフトを無断でネットワーク上への公開・雑誌掲載・販売等を行う事は、禁止します。
 上に挙げた行為を行使する際は、事前に作者の方に連絡して承諾を得てからにして下さい。
○この作品に登場する人物・団体名・施設名などは、全てフィクションです。
ティナタンハァハァ(;´Д`)とかしないように

【13:THANKS(謝辞)】
このソフトは、Bio_100%のゲームライブラリ「WinGL」を使用しています。
名称 Bio_100% WinGL L1 Version 0.12β
著作権Copyright(C) 1995-1997 恋塚,alty / Bio_100%
所在 http://www.bio100.co.jp/wingl.html および NIFTY-Serve FGALGL LIB 5

【14:CONTACT(連絡先)】
★ご意見・ご感想・バグレポート・超激辛批判等ありましたら、下記の連絡先まで☆
ONION KNIGHTS web site −> http://www.onionknights.net/
e-mail −> douglas@onionknights.net
※バグ報告の際の注意点(良く読んで下さい)
パソコンの動作環境は、人により全然違います。
「動作しません。」と言うメールだけを戴いても、私の方でも対応のしようがありません。
最低でも、以下の事を教えて下さい。

・動かしたパソコンの型番
どこどこのメーカー何というシリーズこういう型番って感じです。
購入されたメーカーのウェブサイトに行けば、この情報は入手出来るはずです。
(自作マシンの方は、OS/CPU/メモリ/グラフィックカード/サウンド。最低でもこれだけ。)

「アンタが作ったソフトの不具合だから、アンタが調べればいいじゃないか」とお思いでしょうが、
私は超能力者じゃないので、赤の他人のパソコンの環境なんて教えて貰えない限り
 知る方法がありません。
大変申し訳ないですが、ご理解下さい。
・動かない状況を分かる範囲で書いて下さい。
どういう場面どんな現象が起こりました」、と言う情報だけでも、
 調査の範囲を狭める事が出来て、回答が早くなるかもしれません。
↓こんな感じに書いて下さると有り難い。
-----------------------報告例-------------------------------------
返信先 : douglas@ax.powerzoo.net
動作機種 : IBM ThinkPad s30 2639-42J
メモリ : 256MB
動作OS, バージョン : Windows 2000 Professional(SP4)
DirectX,バージョン: DirectX 9.0b

現象: 裏面に移動する際、処理が遅くなる。
発生条件: 画面上に沢山のキャラが存在する場合
----------------------------------------------------------------------
【15:FAQ(症状)】
症例:起動したけど、NowLoadingの画面から先に進まない。
回答 ゲーム展開をスムーズにする為に、起動時にBGM関係の読込を行っています。
ご使用のPC環境によっては10秒以上掛かる事もあります。
対処法 環境設定ツールにてMIDI-PreloadをOFFにする事により、起動が早くなります。
但し、曲の鳴り始めにBGMの読込処理の為に、ゲームが一時停止する事があります。
症例:起動したけど、画面が乱れます。
例)横線が入る
回答 VGAが誤動作している可能性があります。
対処法 VGAドライバの最新版を入手して、インストールして下さい。
nVIDIA
ATI
intel
Matrox

Copyright (c)2004 Douglas.Dourg./ONION KNIGHTS
ALL RIGHTS RESERVED.


























【??:TIPS(攻略ポイント)】
【KeyEnemyの処理を的確に】
 キャラ回しの要でもあるKeyEnemy。
 破壊すれば次の編隊が登場してスコアアップには繋がりますが、
 余り多すぎると危険。
 また、敵弾を出し過ぎても危険が増すだけである上、
 倒すのが遅かったり倒せなかったりすると、
 今度はN.E.T.に響きます。
 KeyEnemyをいつ何処で処理するかが決め手です。
【被弾する前にD.W.を使った方が、良い場面もある】
 基本的に被弾時のP.D.の増加量とD.W.を使った際のP.D.の増加量は、
D.W.を使用した方が多く増加する様に設定しています。
 ですが被弾後の無敵時間は0.5秒とかなり短めであり、
少し敵弾が密集している場面では連続してダメージを受ける場合もあります。
 つまり確実に2回以上被弾する様な場面に遭遇してしまった場合、
ムリに避けようとするよりもD.W.を使用した方が、
 結果的にその後の展開が楽になる時があります。

 更に、D.W.中でもDefinitionCubeを回収する事は出来るので、
使わない手はないです。
【隠しボーナス】
・P.D.が100%になると、1フレーム毎に10点×DDR倍率の走行点が入る。
・P.D.が0%をオーバーしてDefinitionCubeを取ると、
オーバーした分の0.001%=10点でスコアに加算。